
先日、通りかかったついでに神社に寄ると、茅の輪が設置してあったので
忘れないうちにとお参りついでにくぐらせてもらう。
(いつも気がつくと終わってしまっていることが多いので......)
茅の輪くぐりは、今年前半のお祓いと後半の無病息災の祈りも兼ねているので、
行事を済ませてなんとなくさっぱりとした気持ちになっていた。
ところが、ちょうどそのあたりで身内に立続きに謎の症状が発生していて
本人も含め軽いものだろうと思っていたら、あれよあれよと
手術入院することになり、その後はもうバタバタ。
なぜか同時期に似たような症状を放置状態だったもう一人は、
それを聞いて慌てて病院へ。
結果的には似て非なるものだったようで、そちらは比較的簡単な治療で大事に至らず。
心配事に加えムンムンとするこの気候で寝苦しいこともあり、こちらもクタクタで
毎日今日は何曜日?的な感じで、ここ十日程を過ごす。
どちらも経過が良好でありますように、という願いを込めて
あらためてお清めをと、出向いて今一度茅の輪くぐりで神頼みを。
ここのところの諸々がうまく祓われているといいのですが。
それ以前に、人にはすぐ病院行きを薦めるけど、自分のこととなると先延ばしにする方なので、
気になる異変はすぐに看てもらうのが一番の早道、というごく当たり前の教訓を得たのでした....。

お堀で仲良く泳いでいた白鳥ファミリー。
お尻の振り方がかわいくてギャラリーを和ませていました。
↓
↓
仔白鳥、前回見た時(上の画像)にはポワっとまだまだヒナという感じだったけれど
一週間くらいでがっしり大きくなっていた。
おじさんがあげていたパンを食べる時の水音が激しくかつリズミカル!
(何かくれるの〜?と寄ってきたけど何も持ってなくてゴメンねの図)
一羽だけ白くて逆にアヒルの仔だったりして?
