先日、立ち寄ってくれた友達を見送るため外にでた時のこと。
家の前の道を歩き出してすぐに、友達が私の背後を見て「鳩だ!」と驚いた顔をした。
振り返ると、植え込みからせり出している枝葉の上に、一羽の鳩がちょこりん。
そんなわかりやすい場所(全然隠れていないし)にとまっているのは
どう見ても違和感がある。
近づいてもじっとして逃げないのでムムム???
羽根を怪我しているのかなどうしたもんか.......と思いつつ
お腹の下に恐る恐る手を入れようとしたら、私たちの側からみて
奥の翼が持ち上がったので、ふたりで一瞬固まる。
羽根全体を広げるのではなく、付け根からにゅにゅーっと。
その姿勢のままじっと動かない。
すぐに、身体を大きく見せようとしている!!と理解する。
こちらを敵と見なして虚勢を張ったということ。
そりゃそうか......
それ以上はストレスを与えるのでやめておき、ひとまず友人を見送る。
戻るとまだその場にいるので、猫に狙われるよ?と困惑のまま様子見。
しばらくして、枝が入り組んでいるのでひっかかって動けないのかと
枝から足をそっと外すと、横跳びで逃げていった。
その後もずっと同じであろうコを見かけるのだけど、
枝から枝へパタパタ移動しているので全く飛べないわけではないらしい。
はて、巣でもあるのかな?

友人もまた飛び立って行った。
わたしの絵も数枚一緒に海を渡って。
長年話題にしてくれていた一枚も含まれていて、
行くべき場所にいった気がしてなんだか嬉しい。
不思議なことに、入れ違いのようにまた別のところからの便りが。
こちらも久しぶり。